東京都教員研究生 東京都教員研究生の目的及び研修内容
目的
学校経営や学習指導等についての高い専門性を備え、指導的役割を担う学校教育のリーダーとなる教員を養成する。
研修内容
- 1.教育課題研究
東京都の教育課題の解決を目指した研究を指導主事等と共同で取り組むことを通して、研究の進め方を学ぶとともに、教育課題への理解や施策立案の能力など、学校教育のリーダーに求められる資質や能力の向上を図る。
- 2.カリキュラム開発研究
児童・生徒の学力向上に関する課題を踏まえたテーマを各教員研究生が設定し、教科等に関する指導法や教材の開発を中心とした研究を行うことで、専門性や指導力の向上を図る。
- 3.教育行政に関わる実務研修
東京都教職員研修センターが実施する各教科等の研修運営に携わることにより、教育行政と学校教育との関わりを理解し、教員としての視野を広げる。
- 4.教員研究生全体研修
幅広く学校経営や教育課題等に関する専門的な研修の受講を通して、学校教育のリーダーとしての資質向上や能力開発を図る。
東京都教員研究生募集に関する資料について
令和8年度の募集資料は「Plant全国教員研修プラットフォーム」で公開しています。「教員研究生」で検索してください。
- 東京都教員研究生事業実施要綱(平成19年5月15日)(令和5年4月1日一部改正)
- 令和7年度東京都教員研究生募集要項(令和6年5月31日)
- 令和6年度東京都教員研究生募集リーフレット
- 令和6年度東京都教員研究生募集動画
- 各種様式も「Plant全国教員研修プラットフォーム」からダウンロードできます。