|
は17 |
犯罪被害者等に関する青少年向け啓発用教材
私たちにできること
|
DVD |
企画/内閣府犯罪被害者等施策推進室
制作/株式会社キノックス |
23分 |
犯罪被害者やその家族
|
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者
|
ドラマ
解説 |
19 |
犯罪被害にあうことをドラマで紹介するPart1と、犯罪被害者支援についての解説を通して犯罪被害者を取り巻く状況を理解するPart2との二部構成になっています。 |
|
は18 |
犯罪被害者等に関する青少年向け啓発用教材
私たちにできること
|
DVD |
企画/内閣府犯罪被害者等施策推進室
制作/株式会社キノックス |
23分 |
犯罪被害者やその家族
|
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者
|
ドラマ
解説 |
19 |
犯罪被害にあうことをドラマで紹介するPart1と、犯罪被害者支援についての解説を通して犯罪被害者を取り巻く状況を理解するPart2との二部構成になっています。 |
|
は27 |
犯罪被害者等に関する青少年向け啓発用教材
私たちにできること
|
DVD |
企画/内閣府犯罪被害者等施策推進室
制作/株式会社キノックス |
23分 |
犯罪被害者やその家族
|
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者
|
ドラマ
解説 |
23 |
犯罪被害にあうことをドラマで紹介するPart1と、犯罪被害者支援についての解説を通して犯罪被害者を取り巻く状況を理解するPart2との二部構成になっています。 |
|
は28 |
犯罪被害者等に関する青少年向け啓発用教材
私たちにできること
|
DVD |
企画/内閣府犯罪被害者等施策推進室
制作/株式会社キノックス |
23分 |
犯罪被害者やその家族
|
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者
|
ドラマ
解説 |
23 |
犯罪被害にあうことをドラマで紹介するPart1と、犯罪被害者支援についての解説を通して犯罪被害者を取り巻く状況を理解するPart2との二部構成になっています。 |
|
は19 |
ハラスメントと人権
防ごう!パワー・ハラスメント
|
ビデオテープ |
東映株式会社 |
20分 |
ハラスメント
|
大学生・一般 教職員 保護者
|
ドラマ |
20 |
どういった言動がパワー・ハラスメントに該当するのか、どうすれば防げるのか、ミニドラマを基に考えます。まとめとして「パワハラCHECK」のコーナーを設けています。 |
|
は20 |
ハラスメントと人権セクシュアル・ハラスメント〜しない させない 許さない〜
|
ビデオテープ |
東映株式会社 |
24分 |
女性 ハラスメント
|
大学生・一般 教職員 保護者
|
ドラマ |
20 |
一向に後を絶たないセクシュアル・ハラスメントに対して、認識を新たにし、一歩進んだセクシュアル・ハラスメント防止を考えます。 |
|
は21 |
発達障害教育情報センター研修講義(平成20年度版)
|
DVD |
国立特別支援教育総合研究所・発達障害教育情報センター |
110分 |
障害者
|
教職員
|
講義 |
22 |
発達障害のある子供たちの特性の理解、特性に応じた指導・支援のあり方についての研修講義です。講義内容は、注意を集中し続けることが難しい子供、音読が苦手な子供、書くことが苦手な子供、乱暴な言葉や態度を示す子供、保護者との関係です。 |
|
は22 |
発達障害教育情報センター研修講義(平成20年度版)
|
DVD |
国立特別支援教育総合研究所・発達障害教育情報センター |
110分 |
障害者
|
教職員
|
講義 |
22 |
発達障害のある子供たちの特性の理解、特性に応じた指導・支援のあり方についての研修講義です。講義内容は、注意を集中し続けることが難しい子供、音読が苦手な子供、書くことが苦手な子供、乱暴な言葉や態度を示す子供、保護者との関係です。 |
|
は23 |
発達障害教育情報センター研修講義(平成20年度版)
|
DVD |
国立特別支援教育総合研究所・発達障害教育情報センター |
110分 |
障害者
|
教職員
|
講義 |
22 |
発達障害のある子供たちの特性の理解、特性に応じた指導・支援のあり方についての研修講義です。講義内容は、注意を集中し続けることが難しい子供、音読が苦手な子供、書くことが苦手な子供、乱暴な言葉や態度を示す子供、保護者との関係です。 |
|
は24 |
発達障害教育情報センター研修講義(平成20年度版)
|
DVD |
国立特別支援教育総合研究所・発達障害教育情報センター |
110分 |
障害者
|
教職員
|
講義 |
22 |
発達障害のある子供たちの特性の理解、特性に応じた指導・支援のあり方についての研修講義です。講義内容は、注意を集中し続けることが難しい子供、音読が苦手な子供、書くことが苦手な子供、乱暴な言葉や態度を示す子供、保護者との関係です。 |
|
は25 |
ハッピーバースデー
命かがやく瞬間(とき)
|
ビデオテープ |
ゴーゴービジュアル企画 |
80分 |
子供
|
小4・5・6年 中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者
|
アニメ |
22 |
親の虐待から声を失い、不登校になった主人公あすか。兄のすすめで母の実家で過ごすことになり、農村の自然と祖父母の深い愛情に癒され、声を取り戻します。人々の優しさに触れ、生きる力を回復したあすかは、いじめにも立ち向かうようになります。 |
|
は26 |
ハードル
|
DVD |
長編アニメーション映画「ハードル」制作委員会 |
84分 |
子供
|
小4・5・6年 中学生 教職員 保護者
|
アニメ |
23 |
横浜に暮らす有沢麗音(レオン)、バスケ部への入部を断ったことでいじめの標的とされ、とうとう生死の境をさまよう事件が起こります。波風が立つのを恐れて真実を隠そうとする大人たちに対して、子どもたちは立ち上がります。正義を守るために、勇気を奮い起こして真実と向き合います。自分を信じ、心のハードルを飛び越える子供たちの物語。 |
|
は29 |
ハンセン病を正しく理解するために
|
DVD |
ハンセン病の正しい理解を進める普及啓発事業実行委員会 |
186分 |
HIV感染者・ハンセン病患者等
|
小4・5・6年 中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者
|
ドキュメンタリー
解説 |
26 |
ハンセン病が医学の進歩で「治癒する病」になってから久しいです。岡山県の長島愛生園、邑久光明園の入所者が待ち望んだ「人間回復」の象徴・邑久長島大橋が島と本土を結びました。一世紀にわたり患者やその家族を苦しめてきた「らい予防法」は廃止され、国もかつての隔離政策の過ちを認めました。残る課題は、ハンセン病を正しく理解することで、人々の心に残る偏見や差別をなくすことを伝えています。 |
|
は30 |
はじめての知的障害者雇用〜企業は障害者をどのように雇用し、どのように戦力にしているのか〜
|
DVD |
株式会社アローウィン |
48分 |
障害者
|
大学生・一般 教職員
|
ドキュメンタリー |
28 |
不安をもちつつも障害者雇用を立ち上げ、軌道に乗せた企業6社を取り上げ、どのような道筋を通り、何に配慮したかなど、障害者を雇用するとは本来どのようなことなのかを踏まえた取組を紹介しています。 |
|
は31 |
パワハラを防ぐアンガーマネジメント
|
DVD |
株式会社日程BPマーケティング |
38分 |
ハラスメント
|
大学生・一般 教職員 保護者
|
ドラマ |
30 |
「怒りと上手につきあう」「感情を上手にコントロールする」アンガーマネジメントに基づき「怒り」の原因や仕組みの理解を促し、パワハラにならない部下指導のノウハウ、部下のタイプ別指導法を解説しています。すぐに感情的になる管理職やパワハラになるのが怖くて叱れない管理職に最適な研修動画コンテンツです。 |
|
は32 |
ハラスメント・しない、させないための双方向コミュニケーション
|
DVD |
東映株式会社株式会社 |
26分 |
ハラスメント
|
大学生・一般 教職員 保護者
|
ドラマ |
31 |
ハラスメントをしない、させないためのコミュニケーションのあり方を、ハラスメントの加害者・被害者の両面に焦点を当てて考えていきます。そして、良好なコミュニケーションを図ることがお互いのエンパワメントにつながり、企業に活力をもたらすということを解説していきます。 |
|
は33 |
ハラスメントを生まないコミュニケーション グレーゾーン事例から考える
|
DVD |
東映株式会社株式会社 |
25分 |
ハラスメント
|
大学生・一般 教職員 保護者
|
ドラマ |
31 |
ハラスメントを生まないために、どのようなことを意識すればよいのでしょうか。様々な事例をもとに、それぞれの立場の考え方や、気付きのポイントを示し、職場でのコミュニケーションの在り方を考えていきます。 |
|
は34 |
パラアスリートが語る挑戦への気持ち 負けない。私は、前に進む。
|
DVD |
東映株式会社株式会社 |
72分 |
障害者
|
小1・2・3年 小4・5・6年 中学生 高校生 大学生・一般 教職員
|
ドキュメンタリー |
R2 |
本DVDビデオでは、3人のトップパラアスリートにご自身の経験を語っていただきました。うまくいかない時、悩む時、挫けそうになった時……。パラアスリートたちは、何を考え、どのような行動をとってきたのでしょうか。3人からのメッセージは、「心が折れやすい」「成長意欲が足りない」「他責志向が強い」などの課題を解決するヒントになるはずです。 |
|
は35 |
発達の障害と特別支援教育?人との関わり−幼児期の知的障害・自閉症スペクトラム障害−
|
DVD |
サンエデュケーショナル |
41分 |
子供 障害者
|
大学生・一般 教職員 保護者
|
ドキュメンタリー |
R2 |
知的障害・自閉症スペクトラム障害などがある幼児への「人との関わり」の支援の方法を学ぶことができます。 |
|
は36 |
発達の障害と特別支援教育?社会参加に向けて−青年期の知的障害・自閉症スペクトラム障害−
|
DVD |
サンエデュケーショナル |
36分 |
障害者
|
大学生・一般 教職員 保護者
|
ドキュメンタリー |
R2 |
高等部の知的障害・自閉症スペクトラム障害の生徒が、社会参加に向けて、主体的で協同的に学ぶ取組を紹介しています。 |