イメージ 専門教育向上課

専門教育向上課

お知らせ

研修受講に当たっての留意事項

留意事項の詳細はこちら

受講対象者

画像:受講対象者

受講を希望する場合は、管理職にその旨を相談し、管理職の承認に基づいて受講してください。

欠席・遅刻・早退届

  • ・専門教育向上課が実施する研修において、校務等の関係でやむを得ず欠席・遅刻・早退する場合、「研修(欠席・遅刻・早退)届(様式1)」を用い、記入例を参考に管理職が「研修欠席・遅刻・早退届」を作成し、研修実施前までに専門教育向上課へ必ず提出してください。
  • ・なお、当日欠席・遅刻・早退の場合は、管理職が専門教育向上課へ連絡の上、後日、専門教育向上課へ「研修欠席・遅刻・早退届」を管理職が作成しメール等で研修日より2週間以内に提出してください。(様式は、下記よりダウンロードしてお使いください。)
  • ※欠席届の電子ファイル及びメールの件名は次のように記載ください。
     例:研修番号:4011 研修名:国語【Ⅰ】の欠席(遅刻・早退)届の提出の場合
      ・電子ファイル名:4011国語【Ⅰ】欠席(遅刻・早退)届_○○小学校
      ・メールの件名:4011国語【Ⅰ】欠席(遅刻・早退)届_○○小学校
  • ※複数の欠席届を提出する場合は、件名の最後に「全〇件」と追記してください。
     例:メールの件名:4011国語【Ⅰ】欠席(遅刻・早退)届_○○小学校_全〇件

専門教育向上課が所管する研修における特別な措置の申請について

研修受講前後

研修受講前は、「Plant」を確認し、研修の日時、持ち物、会場等について確認してください。
出席の受付は各自の二次元コードを用いて行います。事前に印刷、もしくはダウンロードをして会場にお越しください。
研修受講後は、「研修記録(受講者用)」等を適宜活用するなどして、所属長に研修内容を報告するとともに、成果還元を行ってください。

専門教育向上課からの連絡事項

お問い合わせ

教科等・教育課題研修に関する問合せは、所属校の管理職を通じて以下の各担当までお願いします。

研修 問合せ先 電話
専門性向上研修(教科等) 専門教育向上課 03-5802-0344

*一人1台端末の活用のための研修について

03-5802-0297
専門性向上研修(教育課題) 03-5802-0296
リーダー養成研修(特別支援教育)