人権教育資料センター
DVD等の借用申請
借りる チェックボックスにチェックを入れると貸出票に反映されます。 |
記号 | タイトル | 媒体 | 企画・制作 | 時間(分) | 人権課題 カテゴリー |
対象 | 種別 | 購入年度 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
そ42 |
そのドア、自動で開きますか?
~マジョリティの立場から人権を考える〜
![]()
|
DVD | 企画/東京都教育委員会 制作/株式会社CNインターボイス | 40分 |
同和問題 アイヌの人々 HIV感染者・ハンセン病患者等 |
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | 3 | このビデオは、「人権」を自分事として考えることを目的とし、人権学習をはじめ、放課後子供教室スタッフのための研修、家庭教育、ボランティア活動など幅広い場面で活用できるよう構成されています。 冒頭のVTRではビデオの基本的な観点として、上智大学の出口真紀子教授による「マジョリティの特権」の考え方を紹介します。また、取材VTRでは人権課題として「ハンセン病患者・回復者とその家族」「同和問題(部落差別)」「アイヌの人々」を取り上げています。 | |
そ43 |
そのドア、自動で開きますか?
~マジョリティの立場から人権を考える〜
![]()
|
DVD | 企画/東京都教育委員会 制作/株式会社CNインターボイス | 40分 |
同和問題 アイヌの人々 HIV感染者・ハンセン病患者等 |
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | 3 | このビデオは、「人権」を自分事として考えることを目的とし、人権学習をはじめ、放課後子供教室スタッフのための研修、家庭教育、ボランティア活動など幅広い場面で活用できるよう構成されています。 冒頭のVTRではビデオの基本的な観点として、上智大学の出口真紀子教授による「マジョリティの特権」の考え方を紹介します。また、取材VTRでは人権課題として「ハンセン病患者・回復者とその家族」「同和問題(部落差別)」「アイヌの人々」を取り上げています。 | |
そ44 |
そのドア、自動で開きますか?
~マジョリティの立場から人権を考える〜
![]()
|
DVD | 企画/東京都教育委員会 制作/株式会社CNインターボイス | 40分 |
同和問題 アイヌの人々 HIV感染者・ハンセン病患者等 |
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | 3 | このビデオは、「人権」を自分事として考えることを目的とし、人権学習をはじめ、放課後子供教室スタッフのための研修、家庭教育、ボランティア活動など幅広い場面で活用できるよう構成されています。 冒頭のVTRではビデオの基本的な観点として、上智大学の出口真紀子教授による「マジョリティの特権」の考え方を紹介します。また、取材VTRでは人権課題として「ハンセン病患者・回復者とその家族」「同和問題(部落差別)」「アイヌの人々」を取り上げています。 | |
そ45 |
そのドア、自動で開きますか?~マジョリティの立場から人権を考える〜
![]()
|
DVD | 企画/東京都教育委員会 制作/株式会社CNインターボイス | 40分 |
同和問題 アイヌの人々 HIV感染者・ハンセン病患者等 |
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | 3 | このビデオは、「人権」を自分事として考えることを目的とし、人権学習をはじめ、放課後子供教室スタッフのための研修、家庭教育、ボランティア活動など幅広い場面で活用できるよう構成されています。 冒頭のVTRではビデオの基本的な観点として、上智大学の出口真紀子教授による「マジョリティの特権」の考え方を紹介します。また、取材VTRでは人権課題として「ハンセン病患者・回復者とその家族」「同和問題(部落差別)」「アイヌの人々」を取り上げています。 | |
そ46 |
そのドア、自動で開きますか?
~マジョリティの立場から人権を考える〜
![]()
|
DVD | 企画/東京都教育委員会 制作/株式会社CNインターボイス | 40分 |
同和問題 アイヌの人々 HIV感染者・ハンセン病患者等 |
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | 3 | このビデオは、「人権」を自分事として考えることを目的とし、人権学習をはじめ、放課後子供教室スタッフのための研修、家庭教育、ボランティア活動など幅広い場面で活用できるよう構成されています。 冒頭のVTRではビデオの基本的な観点として、上智大学の出口真紀子教授による「マジョリティの特権」の考え方を紹介します。また、取材VTRでは人権課題として「ハンセン病患者・回復者とその家族」「同和問題(部落差別)」「アイヌの人々」を取り上げています。 | |
そ47 |
気づいて一歩ふみだすための
人権シリーズ?そんなの気にしない
-同和問題-
![]()
|
DVD | 東映株式会社 | 17分 |
同和問題 |
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 |
ドラマ | R4 | 人権問題は難しい問題と捉えられがちですが、実は身近な生活の中にひそんでいます。このシリーズは、テーマごとの人権課題をとりあげ、ドラマで掘り下げていくことで、そこにある人権を意識し、気付き、そして、視聴者それぞれが明日の自分のために一歩ふみだせるよう工夫し構成したものです。 | |
た1 |
だんじり囃子
![]()
|
ビデオテープ | 企画/大阪府教育委員会 制作/共和教育映画社 | 54分 |
同和問題 |
小4・5・6年 |
ドラマ | 9 | だんじり囃子に合わせ、子供たちの心が一つになり、大人たちの心を動かし、同和問題を解決していく物語です。 | |
た2 |
旅立ちの夏
![]()
|
ビデオテープ | 企画/香川県教育委員会 制作/東映株式会社 | 49分 |
同和問題 |
大学生・一般 |
ドラマ | 11 | 父母の離婚が自分の就職に不利になるのではと悩む健一とその母は、担任の諸岡先生に相談します。諸岡は心配する健一親子に健一の希望する会社に入社したばかりの美華を紹介します。就職差別をテーマに、差別解消と人権尊重を訴えています。 | |
た3 |
多民族社会の風
![]()
|
ビデオテープ | 企画/制作/ 「多言語で災害情報を!」シンポジウム実行委員会 | 40分 |
外国人 |
大学生・一般 |
ドキュメンタリー | 12 | 震災救援の必然からスタートした他民族・他文化社会実現にむけた取組を、阪神・淡路大震災の記録のための定点取材により撮り続けている青池監督が描いたドキュメンタリーです。 | |
た4 |
旅立ちの日に
![]()
|
ビデオテープ | 北九州市・北九州市教育委員会 | 40分 |
女性 高齢者 障害者 その他 |
小4・5・6年 中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
アニメ | 18 | あるウエディングコーディネーターが、手作りの結婚式の企画に携わる過程で、登場するそれぞれの人の力で家族の問題や世間体の問題などを解決し、自分の心にある見えない障壁を壊し、「心のバリアフリー」を形成していく様子を描いています。 | |
た5 |
大地の母 きくゑ
![]()
|
DVD | 共和教育映画社 | 32分 |
女性 高齢者 同和問題 |
小4・5・6年 中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | 21 | 同和問題を扱った作品です。差別を受けてもたくましく生きてきた方の人生を通して、差別について考えます。同和問題を扱った人権教育の学習や、教員の研修に適しています。 | |
た6 |
だれかのそばで on the other side
![]()
2025-07-16-2025-07-30 |
DVD | 企画/東京都教育委員会 制作/東京メトロポリタンテレビジョン・CNインターボイス | 30分 |
障害者 路上生活者 |
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | 21 | 障害者、路上生活経験者のドキュメンタリーや、ボランティア活動に携わる人々の姿を通して、生徒が「他者理解」や「自己認識」について考えるきっかけづくりなどに活用できます。ワークシートを掲載した活用ブック付きです。 | |
た7 |
だれかのそばで on the other side
![]()
2025-07-16-2025-07-30 |
DVD | 企画/東京都教育委員会 制作/東京メトロポリタンテレビジョン・CNインターボイス | 30分 |
障害者 路上生活者 |
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | 21 | 障害者、路上生活経験者のドキュメンタリーや、ボランティア活動に携わる人々の姿を通して、生徒が「他者理解」や「自己認識」について考えるきっかけづくりなどに活用できます。ワークシートを掲載した活用ブック付きです。 | |
た8 |
だれかのそばで on the other side
![]()
2025-07-16-2025-07-30 |
DVD | 企画/東京都教育委員会 制作/東京メトロポリタンテレビジョン・CNインターボイス | 30分 |
障害者 路上生活者 |
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | 21 | 障害者、路上生活経験者のドキュメンタリーや、ボランティア活動に携わる人々の姿を通して、生徒が「他者理解」や「自己認識」について考えるきっかけづくりなどに活用できます。ワークシートを掲載した活用ブック付きです。 | |
た9 |
だれかのそばで on the other side
![]()
2025-07-16-2025-07-30 |
DVD | 企画/東京都教育委員会 制作/東京メトロポリタンテレビジョン・CNインターボイス | 30分 |
障害者 路上生活者 |
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | 21 | 障害者、路上生活経験者のドキュメンタリーや、ボランティア活動に携わる人々の姿を通して、生徒が「他者理解」や「自己認識」について考えるきっかけづくりなどに活用できます。ワークシートを掲載した活用ブック付きです。 | |
た10 |
だれかのそばで on the other side
![]()
|
DVD | 企画/東京都教育委員会 制作/東京メトロポリタンテレビジョン・CNインターボイス | 30分 |
障害者 路上生活者 |
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | 21 | 障害者、路上生活経験者のドキュメンタリーや、ボランティア活動に携わる人々の姿を通して、生徒が「他者理解」や「自己認識」について考えるきっかけづくりなどに活用できます。ワークシートを掲載した活用ブック付きです。 | |
た11 |
だれかのそばで
on the other side
![]()
|
DVD | 企画/東京都教育委員会 制作/東京メトロポリタンテレビジョン・CNインターボイス | 30分 |
障害者 路上生活者 |
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | 21 | 障害者、路上生活経験者のドキュメンタリーや、ボランティア活動に携わる人々の姿を通して、生徒が「他者理解」や「自己認識」について考えるきっかけづくりなどに活用できます。ワークシートを掲載した活用ブック付きです。 | |
た12 |
だれかのそばで
on the other side
![]()
|
DVD | 企画/東京都教育委員会 制作/東京メトロポリタンテレビジョン・CNインターボイス | 30分 |
障害者 路上生活者 |
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | 21 | 障害者、路上生活経験者のドキュメンタリーや、ボランティア活動に携わる人々の姿を通して、生徒が「他者理解」や「自己認識」について考えるきっかけづくりなどに活用できます。ワークシートを掲載した活用ブック付きです。 | |
た13 |
だれかのそばで
on the other side
![]()
|
DVD | 企画/東京都教育委員会 制作/東京メトロポリタンテレビジョン・CNインターボイス | 30分 |
障害者 路上生活者 |
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | 21 | 障害者、路上生活経験者のドキュメンタリーや、ボランティア活動に携わる人々の姿を通して、生徒が「他者理解」や「自己認識」について考えるきっかけづくりなどに活用できます。ワークシートを掲載した活用ブック付きです。 | |
た14 |
だれかのそばで on the other side
![]()
|
DVD | 企画/東京都教育委員会 制作/東京メトロポリタンテレビジョン・CNインターボイス | 30分 |
障害者 路上生活者 |
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | 21 | 障害者、路上生活経験者のドキュメンタリーや、ボランティア活動に携わる人々の姿を通して、生徒が「他者理解」や「自己認識」について考えるきっかけづくりなどに活用できます。ワークシートを掲載した活用ブック付きです。 |
※ 1回の貸出点数は5点までです。6点以上借りる場合は、別途申請ください
貸出申請画面へ移動します
問合せ先
東京都教職員研修センター研修部教育開発課
メールアドレス S0200332@section.metro.tokyo.jp
電話 03-5802-0306