メニューを飛ばして本文へ進む
メニュー
音声読み上げ
文字サイズ
小
中
大
東京都教育委員会
都庁総合ホームページ
サイトマップ
検索
音声読み上げ
文字サイズ
小
中
大
トップ
ページ
東京都教職員研修
センターについて
教員等研修
教育研究
行政職員研修
アクセス
東京都教育委員会トップページ
都庁総合ホームページ
サイトマップ
閉じる
トップ
研究・研修アーカイブス
教育研究員報告書
中学校:特別の教科 道徳
教育研究員報告書
※旧学習指導要領により作成された研究報告書も含む。
中学校:特別の教科 道徳
年度
研究主題
PDF
令和3年度
主体的に道徳的価値の理解を深める授業の工夫
~生徒の「問い」を生かした 授業展開を通して~
平成31年度
道徳的価値の理解を深める指導法の工夫
平成30年度
道徳科における評価の工夫
~三種の学習記録を用いた学習状況の見取り方を通して~
平成29年度
他者の価値観から学び、主体的に判断する力を育む道徳科の授業の工夫
平成28年度
道徳的実践意欲と態度を育む多様な指導の工夫
平成27年度
議論を通して道徳的判断力を育てる道徳科の指導の工夫
平成26年度
道徳的実践意欲と態度を育む道徳の時間の指導の工夫
平成25年度
人間としての生き方についての自覚を深め、未来への夢や希望につながる道徳の時間
~自己や他者との関わりを豊かにする指導を通して~
平成24年度
生徒が生き生きと活動し、思考を深める道徳の時間の工夫
平成23年度
自尊心を育む道徳の時間の指導の工夫
平成22年度
語り合いを重視した心に響く道徳の時間の工夫
平成17年度
他者を尊重し、自己を肯定する心をはぐくむ道徳の時間の指導
-個に応じた指導の一層の充実を目指して-
平成16年度
自他を尊重し、豊かな心をはぐくむ道徳の時間の指導
-個に応じた指導の一層の充実を目指して-
平成15年度
生きがいを求める心をはぐくむ道徳授業
-指導と評価の工夫-
平成14年度
よりよく生きる力を育てる道徳指導の創造
-自己への問いかけを深める評価の工夫-
平成13年度
豊かな人間性をはぐくむ道徳の時間の指導
平成12年度
豊かな人間性をはぐくむ道徳の時間の指導
平成11年度
生徒の心に響く道徳の時間の指導
平成10年度
生徒の心に響く道徳の時間の指導
平成 9年度
望ましい人間関係を育成する道徳の時間の指導
平成 8年度
人間としての生き方についての自覚を深め、
主体的に生きる力を育てる道徳の時間の指導
平成 7年度
人間としての生き方についての自覚を深め、
主体的に生きる力を育てる道徳の時間の指導
平成 6年度
人間としての生き方についての自覚を深め、
主体的に生きる力を育てる道徳の時間の指導
平成 5年度
人間としてよりよく生きようとする力を育てる
道徳の時間の指導
平成 4年度
人間としてよりよく生きようとする力を育てる
道徳の時間の指導