メニューを飛ばして本文へ進む

平成17年度東京都教員研究生「カリキュラム開発・研究」研究報告書

目次

国語

PDF 研究主題 報告者
PDF 論理的思考力を育成する国語科教育
―説明文の文章構成をモデルとした作文指導を通して―
西山 悦子
PDF
H17_国語_②.zip
主体的に聞く力を高める指導の工夫
―目的に応じて必要な情報を聞き取る活動を通して―
柿沼 広美
PDF ものの見方や考え方を広げる指導の工夫
―文学的な文章の読解を通して―
高原美和子

↑このページの先頭に戻る

社会

PDF 研究主題 報告者
PDF 自ら調べ、考える力を育成する社会科学習指導の工夫
―中学年における観察・調査活動を通して―
栗原由紀子
PDF 基礎・基本の定着を図る社会科学習の展開
―問題解決的な学習、教材の在り方を考える―
高藤 浩
PDF 生きて働く知識を獲得し、社会的事象と自らのかかわりが分かる指導の工夫 ―第5学年・我が国の産業に関する学習を通して― 筧田 貴之
PDF 生徒の学習意欲を高める社会科学習の指導と評価
―『生徒の主体的学習を支援するシラバス』と個人内評価の効果的な活用を通して―
北見 朱美

↑このページの先頭に戻る

算数・数学

PDF 研究主題 報告者
PDF
H17_算数・数学①.zip
考える力を伸ばし、楽しさを味わう算数科学習
―関数の考えの指導における授業改善―
執行 純子
PDF
H17_算数・数学②.zip
計算のきまりを活用する力を伸ばす指導の工夫 斉藤 郁央
PDF
H17_算数・数学③.zip
数直線を用いて数学的な考え方を身に付ける指導の工夫
―指導内容の系統性に焦点を当てて―
浅野あい子
PDF
H17_算数・数学④.zip
小学校算数科における表現する力を育てる授業の工夫 榎戸 記宏
PDF
H17_算数・数学⑤.zip
数学的な見方や考え方を高めるための指導の工夫
―発展的課題を取り入れた単元『確率』における指導事例―
宮本 裕

↑このページの先頭に戻る

理科

PDF 研究主題 報告者
PDF
H17_理科①.zip
理科における観察、実験への意欲を高める指導
―「単元『月と星』における観察教材を使用した観察結果の共有を通して―
奥山 聡
PDF
H17_理科②.zip
科学的な見方や考え方を養う理科指導の工夫
―小学校第6学年単元『土地のつくり』を通して―
加藤 治紀

↑このページの先頭に戻る

生活

PDF 研究主題 報告者
PDF 児童に生命尊重の態度を育てる指導の工夫
―生活科の展開例―
今橋 直子
PDF 対象とのかかわりを深め、「自分への気付き」をはぐくむ学習指導の工夫 根本 裕美

↑このページの先頭に戻る

音楽

PDF 研究主題 報告者
PDF 小学校音楽科における創造的な思考力を育てる指導の工夫
―問題解決的な学習と自己評価を通して―
玉野 麻衣

↑このページの先頭に戻る

体育・保健体育

PDF 研究主題 報告者
PDF
H17_体育・保健体育①.zip
運動への関心・意欲を高め、日常的に運動に親しむ児童の育成
―体つくり運動を通して―
金木 圭一
PDF
H17_体育・保健体育②.zip
仲間とのかかわりを通して、自己の高まりを実感することのできる走り幅跳びの学習 薩摩 博之
PDF
H17_体育・保健体育③.zip
ゲーム領域の特性に触れながら確かな学力をはぐくむカリキュラムの開発 ―身に付けるべき力の明確化を通して― 中村 太朗
PDF
H17_体育・保健体育④.zip
児童が達成をもつための指導法の工夫
―第4学年「水泳」領域を通して―
後藤 潤子
PDF
H17_体育・保健体育⑤.zip
一人一人に自己肯定感をはぐくむ学習の在り方
―かかわり合いと自己評価を大切にした体育学習を通して―
林 啓子
PDF
H17_体育・保健体育⑥.zip
一人一人が活躍し、みんなで喜びを味わえるゲームの学習
―作戦を重視したフラッグフットボール型ゲームを通して―
小野 哲哉
PDF
H17_体育・保健体育⑦.zip
生徒が主体的に運動技能の向上に取り組む運動の工夫
―各運動領域に応じた「体の柔らかさ及び巧みな動きを高めるための運動」の活用を通して―
岩浪 弘子

↑このページの先頭に戻る

外国語

PDF 研究主題 報告者
PDF
H17_外国語①.zip
小学校英語カリキュラム試案の開発
―音声と文字のつながりに着目して―
髙橋 美香
PDF
H17_外国語②.zip
実践的コミュニケーション能力を高める指導方法の工夫
―ALTとの授業に生かすための英語教員単独の授業の工夫に着目して―
藤田 香苗

↑このページの先頭に戻る

道徳

PDF 研究主題 報告者
PDF 人権感覚をより一層はぐくむ人権教育の推進
―人権課題を明確にした道徳の時間の指導の在り方―
土屋 康子
PDF
H17_道徳②.zip
人間の力を超えたものに対する畏敬の念を育てる道徳の時間の指導の工夫 ―児童の感覚に働きかける資料の活用を中心に― 石澤夕紀子
PDF
H17_道徳③.zip
生命のかけがえのなさの自覚を深める道徳の時間
―「家族」と関連した指導を通して―
植木  洋
PDF キャリア教育の視点に立った夢や希望をはぐくむ道徳の時間の指導の工夫 ―ロールレタリング(役割交換書簡法)による試みを通して― 徳丸 幸夫

↑このページの先頭に戻る

特別活動

PDF 研究主題 報告者
PDF
H17_特別活動.zip
これからの社会を生きぬく力を培う新しい学級活動の在り方
―児童の不安解消に視点を当てた学級活動の指導の工夫―
宮内 有加

↑このページの先頭に戻る

総合的な学習の時間

PDF 研究主題 報告者
PDF
H17_総合①.zip
児童が主体的に情報モラルを学ぶための指導の在り方
―ディジタル教材とWebルールブックの活用を通して―
国分 靖
PDF
H17_総合②.zip
「確かな学び」のある総合的な学習の時間の在り方
―自己の成長を自覚化させる指導の工夫・国語科との関連を通して―
向山 敦子
PDF インターネットを有効に活用した情報活用能力の育成
―情報収集、判断・選択に重点をおいて―
松波 紀幸

↑このページの先頭に戻る

中高一貫教育

PDF 研究主題 報告者
PDF 中高一貫教育校における理科と社会科、地理歴史・公民科と関連する特色ある教科のカリキュラム開発 小板橋 又久
PDF 国際中等教育学校の基本計画に関する研究 松本 吉生

↑このページの先頭に戻る

奉仕体験活動

PDF 研究主題 報告者
PDF
H17_奉仕体験活動①.zip
地域と連携した奉仕体験活動の在り方について
―交流活動を取り入れた活動の展開―
興梠 実
PDF 東京都設定教科・科目「奉仕」の指導の在り方
―年間授業計画及び評価計画の開発―
高山 幹人
PDF
H17_奉仕体験活動③.zip
教科・科目「奉仕」において生徒が意欲的に活動するような体験活動プログラムの開発 ―望ましい事前指導の在り方を中心に― 藤田 豊

↑このページの先頭に戻る

心身障害教育

PDF 研究主題 報告者
PDF 聴覚障害幼児の遊びを育てるための援助の工夫
―イメージを実現する遊びを通して―
松本 憲子
PDF 生活言語から学習言語への移行の指導に関する研究
―言語活動の要素に着目したろう学校小学部における国語科入門期の指導の工夫―
長谷川 恵
PDF 自閉症児の人とかかわる力(「受けとめる力」「伝える力」)をはぐくむ指導の在り方について
―発達段階別グループにおける国語の指導を通して―
小山 真澄
PDF 自立活動の指導及び評価に関する研究
―コミュニケーションの指導・評価ツールのパッケージ化―
渡辺 裕介
PDF 知的障害養護学校中学部重度・重複学級に在籍する生徒が、自分から活動に向かう力を発揮するための指導の工夫
―『日常生活の指導』にかかわる学習環境の適切な調整を通して―
鈴木 俊也