|
せ21 |
Stop宣言 セクシュアル・ハラスメント
職場のイエローカードレッドカード
|
ビデオテープ |
企画協力/日経連出版部 制作・著作/PHP研究所 |
22分 |
女性 ハラスメント
|
大学生・一般 教職員
|
解説 |
17 |
男女のコミュニケーションギャップなど、セクシュアル・ハラスメントにかかわる原因等を分かりやすく解説し、防止のポイントを確認します。 |
|
せ17 |
Stop宣言 セクシュアル・ハラスメント
未然防止のマネジメント
|
ビデオテープ |
企画協力/日経連出版部 制作・著作/PHP研究所 |
22分 |
女性 ハラスメント
|
大学生・一般 教職員
|
解説 |
16 |
主に企業におけるセクシュアル・ハラスメントの防止について解説しています。 |
|
せ22 |
Stop宣言 セクシュアル・ハラスメント
未然防止のマネジメント
|
ビデオテープ |
企画協力/日経連出版部 制作・著作/PHP研究所 |
22分 |
女性 ハラスメント
|
大学生・一般 教職員
|
解説 |
17 |
主に企業におけるセクシュアル・ハラスメントの防止について解説しています。 |
|
せ23 |
Stop宣言 職場のセクシュアル・ハラスメント(全2巻)
|
DVD |
企画協力/日経連出版部 制作・著作/PHP研究所 |
22分 |
女性 ハラスメント
|
大学生・一般 教職員
|
解説 |
17 |
男女のコミュニケーションギャップなど、セクシュアルハラスメントにかかわる原因等を分かりやすく解説し、防止のポイントを確認しています。 |
|
せ18 |
直木賞受賞「ビタミンF」より セッちゃん
|
ビデオテープ |
東映株式会社 |
34分 |
子供
|
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者
|
ドラマ |
16 |
3人家族の娘が「せっちゃん」という転校生のいじめについて話し出す。保護者・教員への啓発としても使用できます。 |
|
せ19 |
善良な人々
|
ビデオテープ |
企画/徳島県・徳島県同和対策推進会 制作/東映株式会社 |
56分 |
女性 同和問題 外国人
|
高校生 大学生・一般 教職員 保護者
|
ドラマ |
17 |
第一話 人権課題「女性」、第二話 人権課題「外国人」、第三話 人権課題「同和問題」を、どこにもある家族の日常を異なる観点から三話のオムニバス形式で描いています。 |
|
せ20 |
善良な人々
|
ビデオテープ |
企画/徳島県・徳島県同和対策推進会 制作/東映株式会社 |
56分 |
女性 同和問題 外国人
|
高校生 大学生・一般 教職員 保護者
|
ドラマ |
17 |
第一話 人権課題「女性」、第二話 人権課題「外国人」、第三話 人権課題「同和問題」を、どこにもある家族の日常を異なる観点から三話のオムニバス形式で描いています。 |
|
せ24 |
青春のヒューマン・ステージ
|
ビデオテープ |
企画/福岡県人権啓発情報センター
制作/東映株式会社 |
31分 |
同和問題
|
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者
|
ドラマ |
18 |
演劇部員の女子高校生。家に戻ると差別を乗り越えて結婚した姉が義父の差別発言が原因で戻ってきた。そのことがきっかけで、同和問題と様々な人権問題の根っこのところでは同じだと学ぶことができるドラマです。 |
|
せ25 |
生活の中の人権
|
DVD |
共和教育映画社 |
22分 |
子供 同和問題 その他
|
高校生 大学生・一般 教職員 保護者
|
ドラマ |
22 |
日常生活の中で何気なくかわされる会話を取り上げ、差別意識について問題を提起していく人権啓発ドラマです。日常生活の中にある様々な人権問題を、登場人物の母と娘の行動の中から考えていきます。 |
|
せ26 |
生徒を守る!SNSの安全な使い方
【中高校教員向】
|
DVD |
日本経済新聞出版社 |
21分 |
子供 インターネットによる人権侵害
|
教職員 保護者
|
ドラマ
|
26 |
中高校生に普及している携帯電話、スマートフォンですが、安全な利用方法に関する教育が追い付いていない課題があります。便利な反面、使い方を間違えると事件に巻き込まれる可能性もあります。SNSの基本知識と、生徒に対してどのように安全な使い方を指導するのかを解説しています。 |
|
せ27 |
セクシャル・マイノリティ理解のために〜子どもたちの学校生活とこころを守る〜
|
DVD |
共生社会をつくるセクシャル・マイノリティ支援全国ネットワーク |
56分 |
性自認 性的指向
|
高校生 大学生・一般 教職員 保護者
|
ドキュメンタリー解説 |
26 |
セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)を取り巻く社会には、攻撃的なことばや、暮らしにくい仕組みが多くあります。DVDに登場する、何とかしようと奮闘してきた学校の先生や親、当事者たちの体験談から、自分の日常生活で「できる工夫」がきっと見つかるはずです。 |
|
せ32 |
セクシャル・マイノリティ理解のために〜子どもたちの学校生活とこころを守る〜
|
DVD |
共生社会をつくるセクシャル・マイノリティ支援全国ネットワーク |
56分 |
性自認 性的指向
|
高校生 大学生・一般 教職員 保護者
|
ドキュメンタリー解説 |
27 |
セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)を取り巻く社会には、攻撃的なことばや、暮らしにくい仕組みが多くあります。DVDに登場する、何とかしようと奮闘してきた学校の先生や親、当事者たちの体験談から、自分の日常生活で「できる工夫」がきっと見つかるはずです。 |
|
せ35 |
セクシャル・マイノリティ理解のために〜子どもたちの学校生活とこころを守る〜
|
DVD |
共生社会をつくるセクシャル・マイノリティ支援全国ネットワーク |
56分 |
性自認 性的指向
|
高校生 大学生・一般 教職員 保護者
|
ドキュメンタリー解説 |
28 |
セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)を取り巻く社会には、攻撃的なことばや、暮らしにくい仕組みが多くあります。DVDに登場する、何とかしようと奮闘してきた学校の先生や親、当事者たちの体験談から、自分の日常生活で「できる工夫」がきっと見つかるはずです。 |
|
せ28 |
先生にできること〜LGBTの教え子たちと向き合うために〜
|
DVD |
早稲田大学教育学部研究室 |
16分 |
性自認 性的指向
|
教職員
|
ドキュメンタリー解説 |
27 |
LGBTの生徒たちのために、できることがあります。セクシュアリティは人間のアイデンティティや生き方に関わる大きな問題です。セクシュアル・マイノリティであるLGBTの生徒は、学校生活の中でアイデンティティに関わる様々な問題に直面しています。 |
|
せ33 |
接客・接遇に活かす「ユニバーサルサービス」 第2巻ケーススタディ?
視覚・聴覚障がいのある方への接客
|
DVD |
日本経済新聞出版社 |
30分 |
障害者
|
大学生・一般 教職員
|
ドキュメンタリー |
28 |
接客・接遇に活かすユニバーサルサービスの基本や視覚障がい、聴覚障がいのある方への接客・接遇について解説した作品です。 |
|
せ34 |
接客・接遇に活かす「ユニバーサルサービス」 第3巻ケーススタディ?
肢体不自由者・知的・精神障がいのある方への接客
|
DVD |
日本経済新聞出版社 |
28分 |
障害者
|
大学生・一般 教職員
|
ドキュメンタリー |
28 |
接客・接遇に活かすユニバーサルサービスの基本や肢体不自由者、知的・精神障がいのある方への接客・接遇について解説した内容です。 |
|
せ36 |
接客・接遇に活かすユニバーサルサービス第1巻
ユニバーサルサービスの基礎知識 高齢者・妊婦の方への接遇
|
DVD |
日本経済新聞出版社 |
30分 |
女性 高齢者
|
大学生・一般
|
ドラマ |
29 |
「すべての人にできる限り利用可能であるように製品、建物、空間を創造する」というユニバーサルサービスのハード面の整備に注目が集まる一方で接客・接遇サービスといったソフト面は遅れています。本コンテンツはユニバーサルサービス実践のために必要な相手の気持ちの理解と具体的な接客方法について事例をあげて解説しています。
内容○プロローグ○ユニバーサルサービスの基本○ご高齢の方への接客○妊婦、お子様連れの方への接客○内部疾患のある方への接客○第1巻のまとめ |
|
せ37 |
性ひがい、ひとりで苦しんでいませんか?
〜自分のからだを守るヒント〜
|
DVD |
映学社 |
18分 |
その他
|
小4・5・6年 大学生・一般 教職員
|
解説 |
R4 |
性犯罪は、そのものが子供に大きなダメージをもたらしますが、被害を受けた子供が自分を責めてしまうことで、さらに心の傷が深くなっていくという特徴があります。本作品では、被害を受けた子供は少しも悪くないことや嫌なことをされたら「嫌だ。」と拒絶することの重要性を伝えます。 |
|
せ38 |
性の多様性とLGBTQ+〜誰もが自分らしく生きるために〜
|
DVD |
東映株式会社 |
28分 |
性自認 性的指向
|
中学生 高校生 大学生・一般 教職員
|
ドキュメント |
R4 |
「性のあり方」はとても多様で、すべての人々に関わりがあるものです。本作品では、「性のあり方」についての基礎知識を分かりやすく解説しながら、インタビューを通して、性には様々な形があることや性的マイノリティを取り巻く実状についても伝えます。 |
|
そ1 |
草太の誓い
|
ビデオテープ |
企画/北九州市教育委員会 制作/電通九州 |
15分 |
同和問題
|
小4・5・6年
|
アニメ |
11 |
江戸時代、いわれない差別を受けている人々がいました。その人々が住むように定められた村の一つを舞台に、この村に生まれ育った一人の少年の差別への怒りの物語です。 |