メニューを飛ばして本文へ進む

東京都教職員研修センター

人権教育資料センター

DVD等の借用申請

借りる

チェックボックスにチェックを入れると貸出票に反映されます。
(5点まで)

記号 タイトル 媒体 企画・制作 時間(分) 人権課題
カテゴリー
対象 種別 購入年度 内容
え60 SNSに潜む危険 書き込む内容・載せる動画 貸出状況をみる

DVD 映学社 22分 子供
インターネットによる人権侵害
コロナ差別採用選考少年法性被害福祉 解説 R3 小・中・高校生が直面する主なネットのトラブルの実態を紹介し、トラブルを避けるために注意するポイントと解決法を紹介している作品です。
え61 映像で学ぶジェンダー入門 ?性暴力と性の商品化 貸出状況をみる

DVD サンエデュケーショナル 30分 女性
犯罪被害者やその家族
ハラスメント
少年法性被害福祉 解説 R3 性暴力や性の商品化について、身の回りに起こりうる様々な事例から学び、そこに潜む課題について考えていく作品です。
お1 お母さんの仕事 貸出状況をみる

ビデオテープ 東映株式会社 20分 女性
コロナ差別 ドラマ 10 母の仕事を恥ずかしいと思っていた小学生の女の子が、誇りをもって働く母の姿にふれ、自分自身の差別心を克服し、働くことの尊さに気付いていきます。職業に対する偏見や差別をなくすために、働くことの意味を考えさせます。
お2 贈られた湯飲み茶碗 貸出状況をみる

ビデオテープ 企画/兵庫県・兵庫県人権啓発協会      制作/東映株式会社 48分 同和問題
人権全般 ドラマ 8 陶芸家を志す青年が阪神大震災で被災した高齢者の女性に贈ったひとつの湯のみ茶わん。そこから生まれたドラマの中で、青年が自らのもつ差別意識に気付き、それを改め、真の人間関係を築いていく過程を、美しい丹波の風景の中で描きます。
お3 おはようの声が響く街に! 貸出状況をみる

ビデオテープ 企画/和歌山県同和委員会        制作/共和教育映画社                        35分 同和問題
採用選考少年法人権全般性被害福祉 ドラマ 14 差別を受けながらも、希望を見いだし、それを乗り越えて力強く生きる三世代の家族。一方、差別をしてはいけないことを知りながら、世間体にこだわる両親の心を正していく高校生。その2つの家族の葛藤から学ぶ、人権尊重を目指すドラマです。
お12 おはようの声が響く街に! 貸出状況をみる

ビデオテープ 企画/和歌山県同和委員会        制作/共和教育映画社                        35分 同和問題
採用選考少年法人権全般性被害福祉 ドラマ 19 差別を受けながらも、希望を見いだし、それを乗り越えて力強く生きる三世代の家族。一方、差別をしてはいけないことを知りながら、世間体にこだわる両親の心を正していく高校生。その2つの家族の葛藤から学ぶ、人権尊重を目指すドラマです。
お4 おじいちゃんのトマト 貸出状況をみる

ビデオテープ 東映株式会社 39分 子供
高齢者
外国人
その他
少年法 アニメ 10 わずかな畑でトマト作りに精を出していた祖父が突然倒れたことから、貴志の家庭に波風が立ち始めます。しかし体の不自由な祖父の生きることへの情熱や考え方にふれるうち、貴志は生命の尊さや人を思いやる優しさの大切さに気付いていきます。
お5 おじいちゃんの花火 貸出状況をみる

ビデオテープ 企画/東京都教育委員会 制作/読売映画社 25分 子供
障害者
採用選考 アニメ 10 この物語は交通事故で両親を失い、その事故で介助犬に頼るようになった中学生が、まだ会ったことのない花火職人の祖父に会いに出る冒険と、それを助けるメール友達や介助犬の活躍を、美しい隅田川の花火とともに描いています。
お6 おじいちゃんの花火 貸出状況をみる

ビデオテープ 企画/東京都教育委員会 制作/読売映画社 25分 子供
障害者
採用選考 アニメ 10 この物語は交通事故で両親を失い、その事故で介助犬に頼るようになった中学生が、まだ会ったことのない花火職人の祖父に会いに出る冒険と、それを助けるメール友達や介助犬の活躍を、美しい隅田川の花火とともに描いています。
お7 男たちの居場所づくり 貸出状況をみる

ビデオテープ 東映株式会社 21分 女性
その他
人権全般 ドキュメンタリー 13 よりよい人生のためには、「仕事」「地域」「家庭」のバランスが大切です。家庭や地域にも居場所を見いだした男たちの苦労や充足感をインタビューし、男女の平等な関係を問いかけます。
お8 おばあちゃんありがとう 貸出状況をみる

ビデオテープ 企画/滋賀県解放県民センター・滋賀県                 制作/共和教育映画社 52分 同和問題
採用選考 ドラマ 12 差別で文字を奪われても、一生懸命生きてきたおばあちゃん。その生き方から人間として共に生きる喜びと輝きを教えられ、それぞれが未来へ旅立って行く…。この作品は、差別の現実に向き合い、支え合う中で、互いに理解し合いながら、差別のない家庭・地域をつくる実践の在り方を示唆し訴えようとするものです。
お9 おばあちゃんほほえみをもう一度 貸出状況をみる

ビデオテープ 企画/栃木県高齢者総合センター 制作/学研 31分 高齢者
少年法 ドキュメンタリー 8 ある高校生とデンマークの女の子との出会いを通して、それぞれの国の高齢化社会の実情を比較しながら老後はどのように生きていくのが幸せなのかを探り、高齢化社会の中での高校生としてのかかわり方、家庭の在り方、地域の在り方を示唆していきます。
お10 幼い命の悲鳴を救うためにー地域の虐待防止ー 貸出状況をみる

ビデオテープ 東映株式会社 26分 子供
人権全般性被害福祉 ドラマ 13 虐待の多くは日常生活の片隅で起こり、外部からの的確な対処が難しいものです。この作品では、隣家の子供の悲鳴を聞いたある主婦のドラマを軸とし、虐待問題へのかかわり方を探っていきます。
お11 おじゃる丸 ちっちゃいものの大きなちから 貸出状況をみる

ビデオテープ 東映株式会社 11分 その他
カウンセリング架空請求 アニメ 18 仲間たちとおじゃる丸が、町で助け合いの大切さを学んでいくアニメーション映画。道徳的なテーマを扱っています。
お13 老いを生きる 貸出状況をみる

ビデオテープ 企画/和歌山県、和歌山県人権啓発センター  制作/共和教育映画社 35分 高齢者
採用選考少年法人権全般福祉 ドラマ 19 認知症の問題と、不幸にも家族から受ける虐待など、現代社会を描く人権啓発のドラマを通して、高齢者への虐待・認知症・介護の問題について学ぶことができます。
お16 老いを生きる 貸出状況をみる

DVD 企画/和歌山県、和歌山県人権啓発センター  制作/共和教育映画社 35分 高齢者
採用選考少年法人権全般福祉 ドラマ 28 認知症の問題と、不幸にも家族から受ける虐待など、現代社会を描く人権啓発のドラマを通して、高齢者への虐待・認知症・介護の問題について学ぶことができます。
お14 起こる前に考える子ども虐待 貸出状況をみる

DVD 日本子守唄協会 39分 子供
人権全般性被害福祉 ドキュメンタリー 解説 22 社会問題化している「虐待」を子育ての現場を通して多面的に捉え、分かりやすく解説しています。虐待を起こしてしまう感情のうねりを知り、子ども虐待の背景を考えます。虐待防止に向けた様々な取組を紹介し、どのようにすれば防げるかを問いかけます。
お15 幼い命を守れ!どう教える「避難の方法」 貸出状況をみる

DVD 映学社 26分 その他
性被害 ドキュメンタリー 解説 27 過去に大地震が発生した際、幼稚園や保育所においては、教員がいかに冷静に対応するかが鍵になりました。幼稚園、保育所等の教員向けに、災害への備えを分かりやすく描いています。 
お17 思いやりが命を救う  いじめゼロを願って 貸出状況をみる

DVD 映学社 20分 子供
採用選考 ドキュメンタリー 29 横浜市神奈川区では、区内の中学校の代表が集まり、学校と警察が連携して、いじめや非行などに立ち向かおうと「防犯サミット」を開いています。いじめを題材にしたロールプレイを自ら作り、演じることによって、それぞれの立場を理解していく姿を通して、一人一人がいじめとどう向き合っていけば良いかを考えます。また、北海道小樽市の中学校では、友達同士の助け合いによって、いじめなどを解決する取組をしています。その様子を捉え、いじめを見かけたら、各自、自分ができるサポートの仕方で行動していくことの大切さを訴えます。
お18 親や先生が知らない!子供防犯スクール(ネット・SNSトラブル編) 貸出状況をみる

DVD 東映株式会社株式会社 25分 インターネットによる人権侵害
コロナ差別採用選考性被害福祉 ドラマ 30 LINE、Twitter、Instagram・・・家族や友達と気軽にコミュニケーションがとれるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の機能を持った様々なアプリやネットサービスは、今や子供達にとっても必要不可欠な存在となっています。しかしその一方で、その便利なはずのツールが援助交際やイジメなど犯罪の芽となっているのも事実です。ネットやSNSにまつわるトラブルから子供達を守るにはどうしたらいいのでしょうか?専門家の先生が優しく・楽しく教えてくれる「子供防犯スクール」で学びます。

※ 1回の貸出点数は5点までです。6点以上借りる場合は、別途申請ください

貸出申請画面へ移動します

問合せ先

東京都教職員研修センター研修部教育開発課

メールアドレス S0200332@section.metro.tokyo.jp

電話 03-5802-0306