人権教育資料センター
DVD等の借用申請
借りる チェックボックスにチェックを入れると貸出票に反映されます。 |
記号 | タイトル | 媒体 | 企画・制作 | 時間(分) | 人権課題 カテゴリー |
対象 | 種別 | 購入年度 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
い97 |
生きる行動 生きる備え
東日本大震災の教訓
![]()
|
DVD | 映学社 | 22分 |
その他 |
小4・5・6年 中学生 高校生 |
ドキュメンタリー 解説 | 27 | 過去の阪神淡路大震災や東日本大震災に触れ、災害から命を守るには、普段からどのような心構えや、備えをしておけばよいかを考えさせる内容になっています。 | |
い103 |
生きる行動 生きる備え
東日本大震災の教訓
![]()
|
DVD | 映学社 | 22分 |
その他 |
小4・5・6年 中学生 高校生 |
ドキュメンタリー 解説 | 28 | 過去の阪神淡路大震災や東日本大震災に触れ、災害から命を守るには、普段からどのような心構えや、備えをしておけばよいかを考えさせる内容になっています。 | |
い101 |
いじめゼロ宣言 安心して楽しく通える学校にする
![]()
|
DVD | 映学社 | 22分 |
子供 |
教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | 28 | 現在のいじめの形態と傾向について、事例や専門家の解説を交えながら、周りの教師や保護者がどのようにいじめを察知し、対処すれば良いのか、その内容を具体的に示しています。また、ある中学校の「いじめ防止プログラム」を紹介し、その活動の様子を紹介しています。いじめをなくすためには、大人が学校と家庭で連携することと同時に、子供たち自身に適切なコミュニケーション力を身に付けさせることが重要であると訴える内容です。 | |
い102 |
いじめゼロ宣言 安心して楽しく通える学校にする
![]()
|
DVD | 映学社 | 22分 |
子供 |
教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | 28 | 現在のいじめの形態と傾向について、事例や専門家の解説を交えながら、周りの教師や保護者がどのようにいじめを察知し、対処すれば良いのか、その内容を具体的に示しています。また、ある中学校の「いじめ防止プログラム」を紹介し、その活動の様子を紹介しています。いじめをなくすためには、大人が学校と家庭で連携することと同時に、子供たち自身に適切なコミュニケーション力を身に付けさせることが重要であると訴える内容です。 | |
い104 |
いのちと死の授業
【第3巻】 いじめ・自殺を防ぐために〜子どもたちのいのちを守る〜(生徒16分
教員34分)
![]()
|
DVD | 丸善出版 | 50分 |
子供 |
小4・5・6年 中学生 高校生 大学生・一般 教職員 |
ドキュメンタリー | 29 | 日本では毎年300人以上の子供たちが自殺しています。その要因・原因として、学校問題、学業不振、進路に関する悩み、友人関係、いじめなど学校で起こる問題が多く挙げられており、国をあげて「いじめ」や「自殺」をなくす取組を始めています。この巻では、いじめの被害にあった子供たちや、自殺に至ってしまった子供たちの例をドラマで再現し、自殺へ追い込まれてしまう原因や、いじめや自殺のサインについて解説します。 | |
い105 |
いのちと死の授業
【第4巻】 学校における自殺予防教育〜こころの危機に寄り添う〜(生徒19分
教員25分)
![]()
|
DVD | 丸善出版 | 44分 |
子供 |
小4・5・6年 中学生 高校生 大学生・一般 教職員 |
ドキュメンタリー | 29 | 子供たちの自殺を予防するためには、学校や地域全体での取組が必要となります。ここではいくつかの学校で実際に行われている自殺予防のための参加型授業を紹介します。自分自身や友だちが直面する「こころの危機」について考え、その危険な状態を切り抜ける力や友だちを支えるすべを身に付けることができます。 | |
い108 |
偉人たちとの授業
〜放射線を知る〜
![]()
|
DVD | 電気事業連合会 | 23分 |
災害に伴う人権問題 その他 |
中学生 |
ドラマ | 29 | 放射線についての基礎知識を学習するとともに、放射線の性質や利用の正しい理解を促す導入教材として制作されています。レントゲン、マリー・キュリー、チャールズ・ウィルソンなどの歴史上の偉人たちが「放射線の出前授業」を行うというドラマ形式で展開します。彼らと生徒のやりとりを通じ、放射線に対する疑問点を取り上げ、放射線の計測や観察などを通して、放射線を身近に感じてもらうことができます。 | |
い110 |
いじめ 心の声に気づく力
![]()
2025-06-23-2025-06-27 |
DVD | 東映株式会社株式会社 | 19分 |
子供 |
小4・5・6年 教職員 保護者 |
ドラマ | 31 | 子供たちがドラマに登場するいじめの被害者・加害者・傍観者の立場に自分を置き換えて視聴することで、いじめ行為を受けたクラスメイトの本当の気持ちに気づく力を養い、いじめの傍観者にならず、解決のために何か行動しようとする意識を持つことをねらいとした作品です。 | |
い114 |
いじめ 心の声に気づく力
![]()
|
DVD | 東映株式会社株式会社 | 19分 |
子供 |
小4・5・6年 教職員 保護者 |
ドラマ | R2 | 子供たちがドラマに登場するいじめの被害者・加害者・傍観者の立場に自分を置き換えて視聴することで、いじめ行為を受けたクラスメイトの本当の気持ちに気づく力を養い、いじめの傍観者にならず、解決のために何か行動しようとする意識を持つことをねらいとした作品です。 | |
い118 |
いじめ 心の声に気づく力
![]()
|
DVD | 東映株式会社株式会社 | 19分 |
子供 |
小4・5・6年 教職員 保護者 |
ドラマ | R3 | 子供たちがドラマに登場するいじめの被害者・加害者・傍観者の立場に自分を置き換えて視聴することで、いじめ行為を受けたクラスメイトの本当の気持ちに気づく力を養い、いじめの傍観者にならず、解決のために何か行動しようとする意識を持つことをねらいとした作品です。 | |
い111 |
いじめ 一歩ふみ出す勇気
![]()
|
DVD | 東映株式会社株式会社 | 19分 |
子供 |
高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドラマ | 31 | 中学生向けのいじめ防止教材ドラマです。いじめの傍観者だった主人公が葛藤し、仲間と一緒にいじめの被害者を救っていこうとするストーリーを通して、いじめ解決のために一歩ふみ出すことの大切さを伝えます。 | |
い115 |
いじめ 一歩ふみ出す勇気
![]()
|
DVD | 東映株式会社株式会社 | 19分 |
子供 |
高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドラマ | R2 | 中学生向けのいじめ防止教材ドラマです。いじめの傍観者だった主人公が葛藤し、仲間と一緒にいじめの被害者を救っていこうとするストーリーを通して、いじめ解決のために一歩ふみ出すことの大切さを伝えます。 | |
い112 |
いのちと向き合うがんを学ぼう?がんを通して《命》を考える
![]()
|
DVD | サンエデュケーショナル | 25分 |
子供 |
小4・5・6年 中学生 高校生 大学生・一般 教職員 |
ドキュメンタリー | R2 | 小児がん当事者とその家族の声を聞き、児童・生徒たちに「いのち」についての問いを投げかけます。 | |
い113 |
いのちと向き合うがんを学ぼう?がんと共に生きる社会
![]()
|
DVD | サンエデュケーショナル | 18分 |
その他 |
大学生・一般 教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | R2 | がんと闘いながら社会生活を送る当事者の声に耳を傾け、社会に何が必要かを考えます。国のがん対策や、学校教育におけるがん教育の取組も紹介します。 | |
い116 |
いのちに寄り添う−ターミナルケアと人権 人権啓発教材DVD
![]()
|
DVD | 東映 | 35分 |
高齢者 |
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | R3 | このビデオでは二人組の「いのちに寄り添う」人々に密着し、現代日本に生きる全ての人々が考えるべき、命のドキュメンタリー作品です。 | |
い117 |
今そこにいる人と、しっかり出会う−同和問題−
![]()
2025-06-30-2025-07-11 |
DVD | 東映 | 24分 |
同和問題 |
中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドラマ | R3 | 同和問題をモチーフに、差別とどう向き合っていくかのヒントになるよう構成しドラマ形式で描き、登場人物の気持ちに寄り添って視聴できる作品です。 | |
い119 |
いわれなき誹謗中傷との戦い スマイリーキクチと考える インターネットにおける人権
![]()
|
DVD | 東映 | 20分 |
インターネットによる人権侵害 |
小4・5・6年 中学生 高校生 大学生・一般 教職員 保護者 |
ドキュメンタリー | R4 | 根拠のない誹謗中傷により、20年以上にもわたって大きな被害を受け、現在に至るまで誹謗中傷を受け続けながらも、誹謗中傷と闘い、乗り越えていく経験をおもちのスマイリーキクチさんに出演いただき、ネットの誹謗中傷の現実と対策、そして人権的な課題について、実際の事例をもとに考える作品です。 | |
う1 |
うちへおいでよ
![]()
|
ビデオテープ | 企画/大阪府教育委員会 制作/東映株式会社 | 54分 |
同和問題 |
保護者 |
ドラマ | 10 | 介護で気が休まらない妻。息子がいじめられたとわめきたてる母親。仕事が忙しい夫。親の価値観に反発する娘。自分の立場で手いっぱいになり、互いに傷付け合ってしまう。互いを理解しようと心を合わせた時、互いに尊重し合えることに気付いていきます。 | |
う2 |
海のコウモリ
![]()
|
ビデオテープ | 企画/北九州市・北九州市教育委員会 制作/東映株式会社 | 28分 |
その他 |
小1・2・3年 小4・5・6年 |
アニメ | 8 | 人々の心の中にひそむ偏見や差別意識について具体的に考え、みんな分け隔てなく、一人の人間として認め合うことの大切さを訴える感動の物語です。原作・山下明生 | |
う3 |
美しいメッセージ
![]()
|
ビデオテープ | 企画/大阪市教育委員会 制作/井之上企画 | 27分 |
同和問題 |
中学生 高校生 教職員 保護者 |
アニメ | 13 | 大阪の片隅で、一人の少女が「差別はおかしい」と心の叫びをあげます。その小さなメッセージが、多くの若者達を経て世界中に伝わり人々の心の門を叩き、たくさんの人たちがそれにこたえ、明かりを灯します。 |
※ 1回の貸出点数は5点までです。6点以上借りる場合は、別途申請ください
貸出申請画面へ移動します
問合せ先
東京都教職員研修センター研修部教育開発課
メールアドレス S0200332@section.metro.tokyo.jp
電話 03-5802-0306